柴田直起 展
4月14日(月)~26日(土)
11時30分〜19時00分[日曜休廊]
土曜:17時30分まで|最終日:16時まで
何かに入信するかのように彫刻の道へ進んでいる。
鉄を抉ることで私なりにカタチを探っているのです。

自然を見るとどうしても曖昧な部分、目に見えない不明の領域がある。それらに近づくとまた別の部分がぼやけて不明瞭になる。自然があって自分があって作品がある。その3つが一直線に並ぶ、無限の奥行きの中で廻っているかのようだ。人間は生命を見つめる、それは責任を持たなければならない生命全体に対して。一歩ずつ確かめながら進む。何か信じるものを探すように制作を続けている。
柴田直起
柴田 直起 SHIBATA NAOKI
2015 群馬県美術展 (`15上毛新聞社賞、`16知事賞)
2017 公益財団法人北野生涯教育振興会 彫刻奨学生
2019 日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻彫刻分野 修了
日本大学大学院芸術学研究科 湯川制賞(制作最優秀賞)
日本大学生産工学部賞(作品買上賞)
2020 いりやKOUBO 準大賞
展覧会
2015 「群馬県美術展」/ 群馬県立近代美術館(`16)
2016 「ミニ彫刻展」 / Gallery K
「間の共振・第7回柳瀬荘アート・教育プロジェクト」 / 東京国立博物館柳瀬荘
「SHOW」/ TURNER GALLERY
2017 「1000枚ドローイング No.1」/ GALLERY KINGYO
「四人展〜Form.Firm.Farm〜」/ 日本大学芸術学部
「第5回 蔵と現代美術展」/ 旧山崎別邸庭園
「彫刻の五・七・五 Haiku-Sculpture 2017」/ 女子美アートミュージアム
「第33回公益財団法人北野生涯教育振興会 彫刻奨学生作品展」/ 日本大学芸術学部
2018 「仮構の空間/仮像の彫刻・第8回柳瀬荘アート・教育プロジェクト」/ 東京国立博物館柳瀬荘
2019 「日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻 修了制作展」/日本大学芸術学部
「第42回東京五美術大学連合卒業・修了制作展」/国立新美術館
「四人展〜対象と形態〜」/ K’s Gallery
「第6回 蔵と現代美術展」/ 時の鐘
「彫刻の五・七・五 Haiku-Sculpture 2019」/ 沖縄県立芸術大学附属芸術資料館
2020 「第3回いりやKOUBO若手彫刻家・公募作品展」/ いりや画廊
2021 「INTERFACE 三領域からの「自然」/ 熊谷守一美術館ギャラリー
「第3回いりやKOUBO準大賞受賞者作品展」/ いりや画廊
「柳瀬山荘と彫刻・第7回柳瀬荘アート・教育プロジェクト」 / 東京国立博物館柳瀬荘
2021 「彫刻の五・七・五 Haiku-Sculpture 2021」/ 国立台湾芸術大学
2022 「鉃展」/ GALLERY KINGYO
「NICHIGEI JYOSHUTEN」/ 日本大学芸術学部 A&Dギャラリー
パブリックコレクション
藤垈の滝大窪いやしの杜公園(山梨県)/日本大学生産工学部(千葉県)